ふるさと納税をすれば還付・控除が受けられるわけではない ふるさと納税とは、特定の自治体に寄附をすると、翌年に所得税の還付や住民税からの控除が受けられ、かつ、返礼品が受け取れる制度です。寄附金控除の一種ですが、米・肉・魚な […]
#税金
税金で物価対策?定額減税とは
定額減税の目的は物価高に備えること 2024年4月現在、日本はかなりの円安に突入しており、海外からの材料の調達コストもそれにともない高騰しています。また、国際的にも2022年2月に勃発したロシアのウクライナ侵攻など、原材 […]
【要活用】被災地の企業必見!災害時に使える税制上のフォロー
災害のために納税できない場合はどうすべき? 世界的に見て、日本の災害の多さはトップクラスです。2011年3月に発生した東日本大震災や2018年7月に発生した広島市の豪雨災害など、日常生活はもちろん、企業活動にも影響を及ぼ […]
昔出した申告書を確認したい!申告書等情報取得サービスを使おう
従来から知る方法はあったものの 過去に提出した申告書を確認したいと思っても、常に控えを整理してあるとは限りません。 そのような場合、閲覧請求か開示請求を利用して確認するのが一般的な方法でした。 閲覧請求とは、納税者本人ま […]
従業員への金銭の貸付には利息を。前借りの希望に応じるのはNG
利息をつければ給与として課税されない 決められた給料でのやりくりを心がけていたとしても、イレギュラー事象が生じ、短期間で多額の金銭が必要になることは誰にだってあり得ます。従業員がそのような状況に陥った場合に金銭を用立てる […]
新型コロナによる申告期限の個別延長。より簡便な方法も利用可能に
わりと幅広い状況で個別延長は認められる 2020年1月に新型コロナウイルス感染症の発生が報道されてから2年以上経過しました。 ワクチンの接種、治療薬の承認など明るい話題もありますが、変異株の出現による大規模な学級閉鎖など […]
従業員に給料を上げると節税になる!?賃上げ促進税制とは?
先進国でも各段に年収が低い日本 日本は、世界でもトップクラスの先進国です。しかし、最近は勢いに陰りが出ていると言われています。そのことが表れている指標の1つが、平均年収です。OECD(経済協力開発機構)がまとめた世界各国 […]
若手クリエイターの作品で節税ができる!美術品等の減価償却のルールを知っておこう
さすがに123億はキビシイものの 当時TBS記者だった秋山豊寛氏以来、2人目の民間人宇宙飛行士として宇宙に行くことが決まった実業家の前澤友作氏。実は彼は、絵画を中心とした芸術作品の収集家としても知られています。2017年 […]
役員賞与ゼロでも税務上の処理は原則必要。早めに返上を決断するならやるべきことは?
長引くコロナ禍の影響はこんなところにも 2020年初頭から流行し始めた新型コロナウイルス感染症により、小売業・飲食業を中心に、多くの企業が大幅な減収・減益に見舞われています。特に、飲食業は東京都・大阪府などの大都市におい […]
最近のコメント